FAQ

よくある質問

確認申請業務について
建築確認の申請手続きはどのように進めればよいですか?

申請には、Speedyをご活用ください。ご利用いただくには登録が必要です。
アカウントの登録に費用はかかりません。
詳しくはこちら

完了検査の手続きを教えてください

「オンライン検査予約」で検査日を予約いただいたのち、完了検査の申請書をご提出ください。

性能評価・長期優良住宅について
メールで申請はできますか

メールでの申請はお受けできません。
当社オリジナル申請システム「Speedy」をご利用ください。

検査について
検査予約の方法を教えて

オンライン検査予約をご利用ください。
24時間365日、PC・スマホからいつでも予約いただけます。
詳しくはこちら

オンライン申請システム
「Speedy」について
Speedyはどのような申請ができますか?

Speedyでは下記の申請にご利用いただけます。

  • 建築確認検査(建築物、昇降機、工作物)
  • 省エネ適合性判定
  • 適合証明(基準法と併願の場合) ※新築戸建のみ
  • 住宅性能評価
  • 長期優良住宅
  • 住宅性能証明書
  • 低炭素住宅
  • BELS
  • 性能向上計画認定(法第35条)
検査予約を行う場合Speedyの利用登録は必要ですか?

検査予約のみ利用の場合、Speedy利用登録は不要です。
「オンライン検査予約」の会員登録を行ってください。
オンライン検査予約はこちら